こんにちは。えのきいなです。
最近寒いですね。あれ?これ毎回言ってる気がする…。
私の部屋は北側なので、自宅の中では一番寒いです。
部屋に置いてる時計で部屋の温度が見られるのですが、空調入れないと13℃とかですね。マンションの中層階なのですが…。
あんまり気温に詳しくないんですけど、15℃を切ったらコートを着ていいとどっかで見ましたね。つまり家の中が寒い。
ホントはエアコンを出来るだけ付けたくないのですが流石に脚にひざ掛けと肩にストール載せてるだけでは
寒さに強い私といえど集中して作業が出来ないので、温まるまでエアコンを付けています。
こたつ…炬燵があればいいんですけどね~…。ないからなぁ…前はあったんですが…
うーん、電気代を払ってるのは私ではないけど、いくら掛かってんのかな、とか出来るだけ無駄遣いはしないようにしよう、と思いますね。
実家暮らしなので家族が支出を減らしてお金に余裕を持ってくれれば私は働かなくていいですからね。極論。
リベラルアーツ大学の保険の見直しとか支出を減らそう系の動画を見てると家族のお金の使い方が気になる。絶対無駄に高いやつ入ってるもんな…。
しかし優先すべきは自分のお金の力…。見誤ってはならぬ…。
---
・産業医と面談してきた
→昨日、1月20日(木)に産業医と面談してきました。
なんか流石産業医…て感じでしたね。プロというか…。
結果としては2月1日(火)から2週間の通勤訓練が始まり、その後もう一回産業医と面談して復職していこう、という感じです。
始まっちまったな…。復職へのステップが…。逃げ出したい。。。
産業医の先生に言われて初めて分かったんですけど、どうやら私は記憶のキャパが小さく、物覚えが悪い「学習障害」があるらしいです。
言われてみれば思い当たる節がありすぎる…。あり過ぎるよ…。
自分の記憶力に一切信頼がないのでこんなこと流石に忘れないでしょみたいなのも全部メモ取るようにしてます。
まぁ案の定忘れた上にどこに書いたかも忘れてめちゃくちゃ時間かけて情報を探すのですが…。
面談で先生に強く言われたのは「出来ないことは出来ないとはっきり言う」「分かってないのに分かったって言わない」ということです。
何事も「会話が入口」なのだと。
言わないと周りが「この人は分かっているから出来る」と仕事をどんどん回しちゃうから困ってしまうと。
上司も隣にいて一緒に面談してたのですが、上司に「この方はこうしたらこうなるという繋がりが見えないのできちんと細部まで説明してあげてください」「1回や2回行っただけでは覚えませんが30回言えば流石に覚えます」と話してました。
あ”~~適切な支援~~
先生に「復職してみて、ダメだったらまた休んで訓練してまた復職しましょう」と言われて、
「ということは今回復職したら定年まで休まず働かないといけない、みたいなプレッシャーは感じなくていいということですか…?」と聞いたら
「当たり前でしょ、そんなこと誰が言ったの?」って…。
「自分が勝手に思ってただけです…。」て返して…。
「金メダルを取らなくていい」と…。
ウ”ワ”~”~”(言葉にならない)
あと、自分の出来ることと出来ないことを会社に伝えて、出来ることを確保して仕事をやっていって生活を安定させましょう、と言われたんですが、
「ゆくゆくは障害者雇用になる可能性があります」、と…。
「手帳を持ってないし発達障害の傾向があるというだけで、手帳がもらえるレベルではないと思うのですが…」と聞いたら、
「健常者と同じ仕事が出来ないんだからそれは手帳がもらえる」と…。
あくまで可能性があるだけで、様子を見つつやっていきましょうとのことでしたが。
自分が障害者手帳をもらえる…?!?!そして障害者雇用になる可能性がある…!?!????
衝撃でした。
あくまでも発達障害グレーゾーンって、クローズにして働いて健常者の一部として生活するものだ、と思っていましたが
確かに「発達障害」ではあって、「健常者」ではないので、「障害者」として生活することもある…。
む…難しいところです…。これをどう受け止めるか言語化するのに時間を要します…。
障害者雇用になると給料が減ると思うのですが、そうなった場合なんか労働者側になんかメリットがあるんでしょうか。
重い仕事を振られない、くらいかな…?あ~確かに理屈は通る…。健常者と同じ仕事が出来ないのに同じ給料もらうのはおかしいな…。
社会人になるまで健常者として生きてきて、なんか上手くいかないと思って検査してみたら発達障害で、障害者雇用に…。自分が…??
うー--ん。
なんか言語化出来たらまた書くかぁ…。
とりあえず今は復職に向けて整えていきます…。
--------
・リピートした商品
→気に入って2個目を買った商品たちの紹介です。
・ダイソーの300円のデジタル時計
→掌にすっぽり収まるくらいの小さいサイズなのですが、時計、温度、カレンダーが一目で見れるシンプルイズベストな機能性と、アラームがスヌーズしてくれて丁度いいのが気に入っていて2個目を購入しました。
1個目はベッドに置いて目覚ましとして、2個目は机に置いて時計として…。
今まで1個を場所移動させて使ってたので移動させる手間と時間の節約になりました。
・着圧ソックス
→ドンキで1個100円で売ってた着圧ソックス。
寝起きがあまりにも悪いので、血圧を上げた方が良いのかな?と思い、方法が合ってるか分かりませんが寝てるときに最近着圧ソックスを履くことにしました。
プラシーボかもしれませんが気持ち起きるのが楽になった気がします。
脚が細くなる効果はあまり感じてません。元が太いのでなってても誤差。泣
--------
・イラスト
→様子のおかしい変身ヒロインシリーズ全6人中6人目です、完走!
敵キャラも作りたいな~と思ってますが全然まとまりません。
以後しばらく最近描いた絵とかを載せていきます。
-----
この後精神科の受診があるので今回はこの辺にしておきます。
何言うか全然考えていない…。休職の診断書をもらうかなぁ…。
では、お身体に気を付けてお過ごしください。
それではまたよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------
スポンサーリンク