キラキラしてなくてもいいよ

頑張ったら疲れちゃうからね

MENU

まぁいいんじゃないかそれでも

お疲れ様です。えのきいなです。

書き始めるのが遅くなってしまった。サクッと終わりましょう…終わるのか?

www.youtube.com

↑12/31(日)まで「色づく世界の明日から」YouTubeで配信してます。

2周目見る勇気がなくてまだ見れてないんですが見てない人はこの機会に絶対に見てほしい。私は最終話で大号泣しました。

世界一透明度の高い綺麗なラブストーリーです。

学園物にファンタジー要素が加わって映像も綺麗でホントに好きな作品です。絵を描くオタクには特に刺さるので…見てくれ…頼む…後生…最後の終わり方が本当に一生心に残るんだ…

-----

・オンラインスクールの課題ばっかやってる

→最近は何も出来てなくて停滞気味だな~という感じです。勉強が特に出来てない…

オンラインスクールの課題も長い間パソコンの前に座って向き合ってはTwitterを見、向き合ってはYouTubeを見…進んでません…期限がないとマジで完成しない…

課題のシートとは別に「どうしても許せない嫌いな奴に向けて手紙を書きましょう」という課題を課せられていたので、それも一回やってみました。

先生は真っ黒い紙が出来上がったりハサミを段ボールに突き刺し破壊したそうです。

私は嫌いな奴、ってパッと出てくるのが家族以外だと一人しかいなくてそいつに対してやってみました。

大学のころ1カ月だけ付き合ってた奴ですね。私が恋愛出来ないのはコイツのせいだと思っています。嫌いです。

嫌いだったのに同じクラス同じゼミで卒業式まで顔合わせることになってホントに最悪でした。

思い出すとムカつくのであまり思い出したくないと普段思っているけど、負の感情をスッキリするまで全部吐き出すという課題なので頑張りました。

ツラツラと文章でののしり、言語化していくと「ああ、私はこう思ってたのか」といろいろな気づきがありました。

最終的に文字を書くのに指が痛くなって手首も疲れたので黒い紙を作りました。ボールペンは5本犠牲になった。

----

気付きをここにメモしときます。

〇結局これってトラウマだからトラウマを何とかするのがいいのでは

〇どうしても理解できないもの、嫌いなもの、許せないものって存在する。それはそれで人それぞれあっていいものなので許せないなら許せないでいいのでは

嫌いな奴に腹立ててる時間ってムダだな…もっと有意義なことに時間使った方がいいに決まっとるわ

〇恨みつらみを書いてたら手が痛くなった。人を憎むって自分も傷付くことだ

〇まぁでもこの憎しみはあってもよい、巻き込まれて自分のパフォーマンスが落ちるとか人に害を与えるとかが問題、しっかり距離を取れたらいい

〇持ってて毒になるものならたまに吐き出してあげてもいいのかも

〇全部は吐き出せない、消えることはない

〇この怒りって「人に迷惑をかけてはいけない」という自分の価値観によって発生したものだな

〇ストレスってなくなったらそれは幸せ?私はそうは思わない、適度なストレスは必要だと思う、怒りはパワーがあるのでなくなるとパワーが出ない

〇嫌いなものより好きなことで埋めたい、嫌いなものにリソースを割くのがムダなので

----

なんかこれをやったら憑き物が取れたような感じがしました。また怒りパワーが溜まったら家族の分もやろう。

あと嫌いな人あてじゃなくて「この人のこういう部分がどうしても許せない」とかでもやっていいんじゃないかな。

罪を憎んで人を憎まずなので「この人嫌いというわけではないけどこういうところが苦手だな」ということはあるし、「知らない人のこういう行為が嫌だった」みたいなこともあるし。

負の感情を全部吐き出してみる、ということに意味があるのかも。

そういえば私は昔腹立つとノートに恨みつらみを書き殴ったり習字セット出して「死ね」とひたすら書いてました。向いてる方法だ。壁に貼ったりとかね。

ストレスの発散方法って必ずしもお出かけしたり運動したり友達と遊んだりみたいな人に言えるようなキラキラしたものじゃなくてもいいんだよな、と。。

人に当たるとか迷惑をかけるのは良くないですけどね。

紙とペンをダメにするとか自分の範囲で収まってればいくら出してもいい、というか自分の中で消化するより外に出した方が早くていいのではないか…と思いました。私はその方が合ってるかな。

負の感情の付き合い方を見直すきっかけになりましたね。

----

でも今のところ75万円の価値は感じないかな。。先生のレスポンスもそんなあるわけじゃないし紹介してくれた人は既読つけるだけだし…入会するまでのテンポ感はどこへやら…

まぁなんていうか最終的に自分で考えて決めて行動するのは自分で、その手伝いをしてくれるだけなものってサービスは普通だと思うので(カウンセリングとか)自分での気付きと行動力が大事かな。。

「何をやるか」の方向性だけ決まれば後は自分で「どうするか」はノウハウが世に出回ってるので何とかなると思う。私だし。(自己評価高)

【岡田斗司夫】頭が良い人ほどネガティブ思考になりやすい【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】#shorts - YouTube

岡田斗司夫とかひろゆきは好きで流れてくるとつい見ちゃうんですよね。ハッキリ言ってくれるから…

コメントで「ネガティブな人を賢いって励ましてくれるのすごい」「ただの無気力でだらしない奴なのに賢いと勘違いしちゃう」「賢い人はネガティブかもしれないがネガティブな人が賢いわけじゃない」ってボロクソに言われてて泣いちゃった。

でも行動するときって考えたら行動できないから、考えないで飛び込むことがコツだよな…と思います。「行動するときは馬鹿になれ」うーむ、そうだね。

まぁ行動力のある馬鹿にならないようには気を付けないといけませんが…。

えーと何の話か、というと最近自己分析やってるとオンラインスクールの先生に「知能が高いんですね」と言われるけど違うしそう思っていると痛い目見るよなと自戒で…

頭がいいというわけではなく世界の見方がズレてるというか独特なだけなのかも…卑屈で自虐的な痛いオタクなだけだし…

「自分は知能が高いんだ」と勘違いしてそれを強みにしてなんかやろうと思ったら絶対失敗する…恐ろしい…

未だに自分の強みって何なのか分からんな…まらないことでも遊びながらやろうと模索することかな…「面白いこともなき世も面白く」精神なので…

それが何のビジネスに活かせるかって考えると~…まだ見えてきませんね…

あ、でも心理学系の本を読んでて、「やっぱ心理学って優しくて面白い」と思ったのでなにか出来ればな~…メンタルヘルス系の発信…科学的根拠に基づかないとな…ノウハウがないからな~…難しいね…

----

・最近読んだ本

→本屋で定期的に本をパラパラしてるんですけど、見た本の話をします。

AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件 | 日経BOOKプラス

↑AItuberっていう単語を初めて知りました。YoutuberもAIがやる時代が来るかと。

技術的なことはあんまり分かりませんが、自分で作ったキャラクターがYoutubeで配信して、コメント拾って返して、って活動してくれるのってすごい夢あるな…て…何より金の匂いを感じます。笑 「AItuber作ります!」っていう案件もうありそうだな~…こういう生成AIでいろんなことが出来る時代、付いていかないと稼げないだろうな…

AI時代に「必要とされる人」になる / イ ジソン【著】/黒河 星子【訳】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

↑あとこういうAIが発展しても人間が出来る仕事は何か?みたいな本も見ました。「人間にしか出来ないのは共感と創造」って。

「AIは感動する話を聞いて涙を流すだろうか?」とか見て確かに~…と。

あと人間がやったことを学習して出力するから新たに何かを創造するっていうのも出来ないよな、確かに。

この本のどっかのレビューで「結局共感能力と創造能力がある人だけしか生き残れなくて、それが出来ない奴はAIに仕事奪われるのでこの本は救いがない」って見てそれも確かに…と。大多数の人間はAIに勝てないよな。

人間にしか出来ないことで稼げるようになりたいね。

そのまま使える アイスブレイクのアイデア帳 会社でも学校でも確実に“場”が暖まる33選(ワークショップ探検部 松場 俊夫 広江 朋紀 児浦 良裕 佐野 和之 白土 詠胡)|翔泳社の本

↑あとこれは…深淵でした…「アイスブレイク」って本題に入る前の世間話的な雑談だと認識してて、雑談力を上げる感じの本なのかなと思って開いたら

「本題のワークショップに入る前のちょっとしたワークショップ」みたいな感じであ、そういうやつか…ってなった。

「30分間2人1組になって散歩します!その間一言もおしゃべり禁止!戻ってきたら感想を言い合います!」みたいなやつとか噓でしょ…?と思った。地獄すぎる…

これで「確実に“場”が暖まる」って言ってるんだからすごい。

「百戦錬磨のファシリテーターがいかに自分と住む世界が違うのか垣間見れました。関わりたくない人種すぎる…

「がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係」鈴木裕介 [生活・実用書] - KADOKAWA

↑あとこれ。思いがけずいい内容だったので買って読もうかちょっと考えてる。

感情を「パーツ」として認識して距離を取って考えるのはいいですね。

「死にたい」という気持ちは持ってはいけないものではない、というところ、やっぱ心理学って優しいなと思いました。

世界のマジョリティは「生」を絶対として押し付けてくるので生きづらい。

「死にたいと思っちゃダメだ。私はなんてダメな奴なんだ」と自己肯定感が下がるだけだからね。いいことない。

プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える 電子書籍|翔泳社の本

↑あとこれも見ました。意識高そうな本も怖いもの見たさで見たくなるね。信用ポイントのくだりがいいなと思いました。

----

・動画

→私のYouTubeチャンネルを宣伝します。

www.youtube.com

白猫プロジェクトのガチャ動画です。ありったけを掛けました。2023年締まりました。もう思い残すことない。

背景とかもクリスマス仕様にして凝りました。

あとあんスタのストーリーも始まっています。低評価が付いていてそれはそれは荒れました。批評に全く耐性がない。Youtube向いてません。

自分でどうにも出来ないところに自己肯定感を置くといいことないけど変えるのも難しいからなぁ…人のために何かして感謝されたい。自分で自己肯定感を満たせない。

埋まらないね~心。底の抜けたバケツ。

----

・イラスト

→描くのか…俺が…?!

リハビリ中です

フラッグを持たせようと思ったのに描くのめんどくさくなって諦めました。

AIで出力した方が生産的じゃんと思って最近全く絵を描いてなかったんですが、友達と文具屋に行ってアナログの線画用のペンを買ったら何か描きたくなって、少しずつ落書きとかしている。

柴﨑先生の動画にも影響されてる。お絵描きって楽しいよな。そうだよな。

ツリーとかケーキとか

AIで出力したのも載せときます。やっぱ自分で描かなくていいな…生産性はないけど娯楽として楽しんでるから…

----

風呂入って寝る準備しないと…日記も書いて…もう来週クリスマスですね。

今日は両親の結婚記念日なのでケーキを食べました。21は弟の誕生日で、クリスマスも別で用意するので12月はケーキラッシュです。

うーん結婚生活はしたくないけど結婚したっていう実績だけ欲しい。お金をくれて別居で月に1度会うか会わないかくらいの都合のいい夫が欲しい。

なんか人と会うも増やしていきたいですね。どういう人と会うか?うーん。。。起業したい人たち…?

リベだと意識高いからもうちょっとハードル低いコミュニティがあるといいんだけど…

もう時間が遅いな。これで切り上げます。

それではまたよろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------

スポンサーリンク(広告)