キラキラしてなくてもいいよ

頑張ったら疲れちゃうからね

MENU

実用性と好きなものと

お疲れ様です。えのきいなです。

4連休のはずなのにもう気づいたら半分以上終わっていました。時間の流れがおかしい…

書くことは特にないのでサッと終わりましょう…終わるのか…?

----

・思い立ち、銀行解約、あと手帳更新

→木曜から4連休で平日で翌日も休みのタイミングで、めんどくさくてずっと後回しにしていた銀行解約に行こうと思い立ち、行ってきました。

銀行の断捨離

銀行って窓口15時に終わるし解約にどれだけ時間がかかるもんなのか分からないので休日なのに4時間睡眠で起きて午前中に銀行巡りした。偉い。その後15時間寝た。代償がデカい。
平日で雨降ってるし午前中だしで人全然いなくて、手続きもスムーズにやってもらってすぐ終わりました。

埋蔵金は特にあった訳じゃないけど3万ちょい回収した。

これでもう不要な銀行口座もクレジットカードもすべて解約し終わりました。スッキリしました。もう「解約しないといけないな…」と悩まなくていい。

まぁホントは今メインで使ってる地銀も解約して楽天銀行に集約したいのですが入金も支払いも全部そっちだから動かすのがめんどくさすぎる…

楽天銀行が特に用途ないので副業でお金が発生するときに使えたらいいな…と思っている。

-----

あと、障害者手帳も更新の時期だったので更新に行ってきました。

窓口に昼に行ったら「昼休憩の時間だから身体は受付出来るけど精神は受付できません」とのことで追い返された。

精神障害と身体障害で対応が違うのか…精神障害ってカースト低いよな…

待ち時間にダイソーウロウロしてたら楽しすぎて13時ちょっと前に来てくださいと言われてたのに遅刻した。ADHD過ぎる。

ちなみにこの日はダイソー4件はしごしたりいろんな店ウロウロしたりした。楽しかった。

自立支援も同時期に更新だったので同時に更新する診断書を先生に貰って提出しました。

年金証書も持ってったけど今回は診断書で更新することになった。年金証書だと税務署に確認が必要だから手帳の発行に時間がかかるみたい。

でも手帳は年金証書で更新して、自立支援は手帳と同時のやつではなく自立支援のみの診断書で更新する方が診断書代が安く済むよと教えてもらいました。

そうなのね。次回からそうしようかな。更新は今回が初だったので手探りな感じでした。これ転居して市区町村変わったらまた違いそうで嫌だな…横浜市から一生出ないでおこう…

----

・精神科行った

→精神科というより心療内科か…まぁいっか…

「休職後からずっと疲れて休みの日全く動けなくて困っている」と伝えました。

「もう少し元気になりそうですよね」とのこと。謎の漢方を新たに処方されました。

十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ) | 製品情報 | ツムラ

十全大補湯とかいうやつです。倦怠感だけじゃなくて貧血にも効くみたい。

プラシーボかもしれないけど飲んでからなんか微妙に元気な時が増えた気がする。。

漢方飲むの苦手だけどこれ飲んでたらもっと動ける日が増えるかな…こんなんあるならもっと早く出してほしかったが…

----

・買ったもの見て

→最近会社用のペンがSARASAなのでゲルインクボールペン熱が最熱しています。

ゲルインク好きなんですけど減りが恐ろしく早いのでコスパ悪くてなかなか使えない病になってました。。

でもSARASAって詰め替え用の芯とかも売ってて、そんな高いわけでもないし好きなペン使った方が書くのストレスなく楽しく出来るなと思いまた買い始めた。

SARASAヴィンテージカラー

Amazonのポイントがちょっと入ったので5本セットを買いました。セールじゃなくても5本で399円とかで安い。

本体もだけどインク色がくすみがかってておしゃれカラーです。可愛い。

ダイソーで買ったメンバー

ダイソーでもゲルインクボールペンが売ってて買いました。これも人気商品らしく入手困難らしい。

書き味はSARASAには劣るけど100円で3本入ってこれはコスパ良すぎです。デザインも無印良品っぽくて洒落てる。茶色系は売ってなかったんですが見かけたら欲しいな。
ヘアピンはよく無くすので数で対抗するために買った。ダイソーは10個入りで売ってるんですね。格が違う。

あと毛糸が余ってるのと先週会った友達がビーズで熊を作ってるって言ってたからなんか手芸やりたくて編みぐるみを作るやつを買いました。

1個作ってみたんですけど出来がひどすぎて特級呪物みたいになっちゃった。手芸のセンスがあまりにもなさ過ぎてビビっている。

まぁでも動画見ながら手元無心で動かして作品作るっていうのは楽しいなと思ったのでなんか見せれるレベルになるまで練習していけたらいいね…と思います。

----

・最近見た本

→最近パラパラした本を備忘録的に載せときます。

www.kinokuniya.co.jp

有隣堂で本見てて心惹かれてその後すぐメルカリで買った。まだ届いてないので読むの楽しみ。

一人でいるのは楽だけど孤独は怖いみたいな大人向けの童話。ハリネズミがいろんな動物を家に招待しようとする話みたい。

最後の方で他の動物たちから「招待しないでくれてありがとう。私は君に会えなくても遠くからあなたの幸せを願っているからね」みたいなこと書いてあってこんなん買って読まなきゃじゃん…ってなった。

でもリスだけは「今日は楽しかったよ。またね!」って言ってくれててもう情緒が…こんなん…こんなんさぁ…

人魚姫が好きなんだけどこういう悲しい童話が好きなんだな…星新一ショートショートセレクションを子供の頃にずっと読んでた民だから…動物しかいない物語も好きで…絶対好きじゃんこんなん…

最近小説とか全く読まなかったのでこういう物語を読むのも好きなんだった、と思い出して興味の惹かれる本があったら読みたいなと思いました。

www.kinokuniya.co.jp

むかしむかし…ではなくみらいみらいのはなし、って良いなと思って手に取りました。

AIは仕事を奪う!人間を脅かす悪いものだ!とか、なんとなくよく分からない、怖い、近寄りがたい、と思っている人に読んでほしい内容でした。

ラボットを作った人が書いた本だけど技術的な難しい内容はなく、よくかみ砕いて読みやすい、読み物として面白い本でした。

こんなにも優しい願いを持って新しい技術の開発をしている人がいるのか、と温かい気持ちになりました。

作りたいのはターミネーターではなくドラえもんドラえもんは人間を脅かす存在だろうか?と。

「ロボットを開発することは、人間を知ることだった」とありますが、ロボットの開発に伴って人間の心理とも向き合う姿勢が素晴らしいなと思いました。

「ロボットは人間の役に立たなければいけないのか?」「なぜ人間は生活の役に立つわけでもないのにペットを飼うのか(それは世話をしたいという欲求とそれをすることにより満たされるから)」みたいな内容は興味深いなと思いました。

人間とAIは協力することで素晴らしいパートナーになれる。いい世界じゃんと思いました。ドラえもんが実在する世界も案外遠くないかも。

----

・動画

→私のYouTubeチャンネルを宣伝します。

www.youtube.com

ghostpiaです。寝る時に毎回子守唄として流してたら公開前に自分で25回くらい再生してた。

起きてからどの場面まで聞いたかなと思い返すと寝ようとしてから寝るまでに何分くらいかかったのかというのが分かるので健康管理として機能している。

広告も入らないからね。収益化してないから。誰も見ないから…

まぁでもそうだ、童話のくだりでもそうだったんですが私はかわいくて哀しいお話が好きで、そういう作品が作りたいなと思っていて、朗読するのも動画を作るのも好きだから

なんか自分で話を作って絵も描いて動画で見る絵本、みたいなのを作って朗読も自分でやってYouTubeに上げるのとか出来たら楽しいかも、とか最近考えていました。

なんかやれること増やして面白いこと出来たらいいなと思います。

----

・イラスト

→要るのか…?

ゴクリンです。この上なくデザインがシンプル過ぎる…

「あれ、そういえば私ってこれが好きなんだった」が自分を救ってくれることが多いんじゃないかなと思う…

新しく好きなものを見つけるのもいいけど、いつの間にか忘れてたことに大事な事って眠ってるんじゃないかな…と最近よく思います。

あら^~

AIで出力したやつも載せときます。

元はロリータっぽい衣装を着た一人の女の子だったと思うんですが、プロンプト引っ張ってきたら2人になりました。不思議だね~

----

4連休のはずなのに何もせず最終日になったな…

オンラインスクールの課題をやろうと思ったのに何一つ手を付けてません…

ここから入れる保険は…早寝ですかね…出来るだけ早く寝ようと思います。(現在午前4時です)

あと最近わんだふるぷりきゅあが好きでグッズが欲しいけどアニメグッズってあっても使い道がないのでどうしたもんかな…と…見てたら欲しくなっちゃうんだけどその後箪笥の肥やしにしかならなくて…実用的なやつを買って普段使いすればいいのかな。

プリキュアだとなんか…なんかあれ…お箸とか…あるかな…外で使うのはな~気が引けるし…家で使えるやつ…

仕事は相変わらず暇です。3月から社員さんが増えるから席替えとかした。独り言言うのを止めたいんだけどなんか対策方法ってあるのかな。。

なんか上手くいくといいね。少しずつでも…

最近暑かったり寒かったり気圧が安定しなくて体調崩しやすいと思うのでお気をつけてお過ごしください。

では、今回はここまでにしときます。

それではまたよろしくお願いいたします。

----

---------------------------------------------------------------

スポンサーリンク(広告)